人気ブログランキング | 話題のタグを見る

yakkoの京〔みやこ]だより


泉涌寺山内に行きました。

今回の目的地は、新善光寺。
近くにある総本山御寺泉涌寺 準別格本山 一條殿 新善光寺は、泉涌寺の山内にあります。今回初めての秘仏公開ということで、行きました。
泉涌寺山内に行きました。_e0336009_21370876.jpg
表門

新善光寺は.(1243年)後嵯峨天皇の勅願により創立、本尊は、信州善光寺阿弥陀如来と同仏同体に鋳造された鎌倉時代の作 後嵯峨天皇も信州の国に今と違い何日も掛かって行くことが出来ないため 値願念西の勧進により一条大宮に開山
応仁の乱で兵火にかかるが(1473年)泉涌寺に移される

門をくぐるとすぐのお庭 もみじとサザンカ
泉涌寺山内に行きました。_e0336009_22533124.jpg
続きの写真
泉涌寺山内に行きました。_e0336009_22271585.jpg
その左中門と左が本堂
泉涌寺山内に行きました。_e0336009_22545747.jpg
今紅葉の真っ盛り


泉涌寺山内に行きました。_e0336009_22351273.jpg
書院から
泉涌寺山内に行きました。_e0336009_22361515.jpg
中庭の千両
泉涌寺山内に行きました。_e0336009_22370478.jpg

方丈の庭
泉涌寺山内に行きました。_e0336009_22390581.jpg
赤いモミジの下向こうにある赤い建物は、弁財天で、1月に行われる七福神巡りの一ヶ所です。
今回の展示品 炬燵の炭入れ 像の香炉 唐人物図に玄宗皇帝と楊貴妃が書かれた襖絵
鯉図の掛け軸二幅は、狩野探幽 等々貴重なものを拝見させて頂きました。
拝観料1000円
お茶席500円でした。

続きは、泉涌寺山内を回ります。





# by pochimonchi | 2018-11-25 22:14


11月14日お伊勢さんに行って来ました。

伊勢自動車道の玉城インターチェンジの近くに用があったので、足を延ばして鳥羽で昼食をとり お伊勢さんまで行きました。
五十鈴川に架かる宇治橋を渡り
11月14日お伊勢さんに行って来ました。_e0336009_17432476.jpg
御正宮にお参りし
11月14日お伊勢さんに行って来ました。_e0336009_17443361.jpg
次は、すぐそばにある第一の別宮 荒祭宮にお参りしました。写真は、無いですが 。
御正宮は、国の安全を祈る所で荒祭宮は、個人的なお願いをするところです。
帰りに宇治橋を渡った二つ目の欄干の擬宝珠の中に、向かいの饗土橋姫神社(あえどはしひめ神社)のお札が入っていて、宇治橋の安全を祈るお札だそうですが、その擬宝珠を撫でると 又参拝に訪れることが出来るそうですと どこかのバスガイドさんが教えてくれました。私は初めてですが、たくさんの参拝客が、撫でているのか他の擬宝珠と
は、色が変わっていました。
お参りして 次は、お祓い町に行き、赤福餅の本店で、赤福餅を買って帰りました。

# by pochimonchi | 2018-11-19 21:25


飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。

白川郷 今屋根の葺き替えされていました。
飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16150802.jpg

飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16210330.jpg
屋根の厚み 分厚!
飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16220418.jpg

飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16291241.jpg
飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16304441.jpg
飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16330589.jpg
飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16343622.jpg
飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16351347.jpg
国指定重要文化財の和田家
飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16572034.jpg
飛騨高山まで行ったら白川郷まででしょう。_e0336009_16585026.jpg
お昼は、この村のメインストリートの一軒でぶっかけ山菜ソバを食べました。

京都より一足早く紅葉を満喫しました。

今回の旅  好きな信州の山々が見られたし、里山の紅葉も見られたし満足でした。
              
               おしまいです。                           















# by pochimonchi | 2018-11-18 16:48


飛騨高山に着きました。

高山線の下呂温泉までは、何回か行ったのですが、高山までは、行ったこと無いので一度行きたいと思っていました。増して 高山祭りは、なかなか行けないし高山祭り屋台会館に行きたいと思っていました。
櫻山八幡宮の中に高山祭り屋台会館が有ります。
飛騨高山に着きました。_e0336009_21431032.jpg
飛騨高山に着きました。_e0336009_21460543.jpg
23台の内 今回の展示は、神輿とこの4台
飛騨高山に着きました。_e0336009_21500748.jpg
中は、フラッシュ無しならカメラ大丈夫です。


神輿と神楽䑓
飛騨高山に着きました。_e0336009_23301726.jpg
役行者が飾られている行神䑓
飛騨高山に着きました。_e0336009_23325045.jpg
車輪が、1.56mもある大八䑓
飛騨高山に着きました。_e0336009_00423102.jpg
    金鳳䑓は、神功皇后と武内宿禰の像が飾られている。             
飛騨高山に着きました。_e0336009_00464319.jpg
飛騨高山に着きました。_e0336009_13333340.jpg
今回の展示品の4台
ニュースでよく見る 布袋さんと唐子のからくり人形乗っている布袋䑓は、
展示されていませんでした。
又次回来て下さいということですか。

次は、同じ境内にある桜山日光館
日光東照宮模型が、展示されている。
飛騨の匠と呼ばれた人達は、大和朝廷へ 毎年100人から150人およそ600年 税の代わりに送られ 宮殿やお寺の建築に従事していました。この匠達の永い伝統と培われた技術が、脈々と受け継がれています。大正時代に当代の左甚五郎と言われた長谷川喜十郎をはじめ三十三人の技術者たちによって十五年間の歳月をかけて製作されたもので
実物の十分の一で陽明門等二十八の建物と鳥居などの附属品や装飾品にいたるまで、実物に忠実に再現されている。左甚五郎の出生の地と言い伝えられている。
(パンフレットより)
入り口の上に左甚五郎の眠り猫の模写が
飛騨高山に着きました。_e0336009_15400804.jpg
飛騨高山に着きました。_e0336009_15414414.jpg

飛騨高山に着きました。_e0336009_15422854.jpg
飛騨高山に着きました。_e0336009_15451907.jpg
陽明門
飛騨高山に着きました。_e0336009_15472781.jpg
後ろ側
飛騨高山に着きました。_e0336009_15481156.jpg
飛騨高山に着きました。_e0336009_15531623.jpg
戦後長い間アメリカに渡り里帰りしてきたのです。この地にあってこそ値打ちがあると思います。又日光にも行きたくなりました。
次は、    つづきます。
 















# by pochimonchi | 2018-11-18 15:58


信州から高山に行って来ました。

朝目を覚ますと部屋から山々が見えています。朝焼けの山々
ちょっと白く見えているのが槍ヶ岳 8階の大浴場からは、槍の部分が、見えるようです。                                              
           ↓常念岳           ↓大天井岳
  
信州から高山に行って来ました。_e0336009_22253900.jpg
信州から高山に行って来ました。_e0336009_22523269.jpg
アップで写したのですが ここは、7階で槍の部分は、見えません。



 
         ↓大滝山
    ↓蝶ヶ岳
信州から高山に行って来ました。_e0336009_00153388.jpg
     

     
       乗鞍岳  ↓    ↓霞沢の                   
    
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23002675.jpg
  
乗鞍岳アップで写して   
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23060582.jpg
        松本方面↓ 雲海になっている                        
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23073525.jpg
名残惜しいけどもうお別れ。

松本の市街地を抜けてから北の方を見ると 
穂高連峰と思うが 動く🚗からで、ボケで見にくい。
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23125768.jpg
アップで
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23190629.jpg
ドンドン進むと乗鞍岳が、正面に
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23211780.jpg
 
だんだん近づいて行くと見えなくなってきた。
野麦峠や上高地方面との分岐点を通り
      乗鞍高原への分岐点を通り平湯温泉 朴の木平(このあたり乗鞍登った時通った通った)と言いながら外を見ていると進むにつれて 山の紅葉ががすこしずつ進んでいます
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23284089.jpg
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23382484.jpg
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23403218.jpg
∥11

'
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23415487.jpg
信州から高山に行って来ました。_e0336009_23424554.jpg
安房トンネルを通り 平湯料金所出てすぐ休憩 駐車場で振り返るとエーッ

笠ヶ岳 2898m 日本百名山  すごいよここ  正面に見えるよー。 
信州から高山に行って来ました。_e0336009_00245437.jpg
信州から高山に行って来ました。_e0336009_00370368.jpg
高山方面に行きますよー。 つづく








    



# by pochimonchi | 2018-11-17 08:07

    

日々の出来事を紹介します。
by yakko.
フォロー中のブログ
外部リンク
画像一覧
以前の記事
メモ帳
カテゴリ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル